赤羽太陽堂の整体ブログ

ブログ

季節の挨拶と、3月休業日のお知らせ

雑記
2025年02月14日

こんにちは。

赤羽太陽堂整体院の木村です。

 

3月の休業日は、4日(火)、7日(金)、12日(水)、17日(月)、21日(金)、25日(火)、26日(水)、31日(月)、以上の日になります。

 

あと少しで寒さも緩和してくる季節になります。今はまだ寒いので、身体を冷やさないように気をつけながらお過ごしください。

ただ、寒い季節は、家の中に閉じこもりがちになりやすいと思いますが、寒いほどに、ウォーキングや日常動作等で身体を動かして筋肉を使い全身の血流を良くする必要があります。

その際は、身体を冷やさない工夫が必須ですが、寒いからと言って家に閉じこもって身体を動かさないで筋肉を使わないでいると、身体全体の血流が悪くなり、身体の不調の原因にもなります。

寒い時期は、無理しないで身体を大事にしているからと言ってそれが身体に良いとは限りません。

無理は禁物ですが、寒い時期ほど、身体を動かす工夫を考えてみるのも良いと思います。

 

最後まで、目を通していただき、ありがとうございました。

 

赤羽駅の結果主義整体 赤羽太陽堂整体院

 

 

 

👇赤羽太陽堂整体院のLINE公式アカウント

https://lin.ee/LvNLfNN

👇赤羽太陽堂整体院のYouTubeチャンネル👇

http://www.youtube.com/@seitai-hiroshi

 

健康ブログ更新のお知らせと2月休業日

雑記
2025年01月14日

こんにちは。

赤羽太陽堂整体院の木村です。

2月の休業日のお知らせです。

 

4日(火)、5日(水)、6日(木)、10日(月)、14日(金)、19日(水)、24日(月)、27日(木)、

以上の日が休業日になります。

 

今はまだ1月ですが、2月ぐらいまでは寒さが続くと思います。

身体を冷やすことは、思っている以上に身体に悪い影響があります。

特に慢性的に身体に歪みがあり、筋肉が硬くなりすぎている場合、冷えで身体の熱を奪われてしまうとかなり影響が出てきます。冷えで体温の熱が奪われることで筋肉が持続的に緊張して疲れやすくなり、血流が悪くなって、慢性的な痛みや不快な症状を悪化させることに繋がることもあります。

特に、今のかなり寒い時期には、身体を冷やさない対策を十分にして、身体が冷えたとしても身体を温めて冷えを取ったりしながらケアして、お身体を大事にしてお過ごしください。

 

赤羽太陽堂整体院の健康ブログを更新しました。以下のリンクから確認できます。

https://blog.taiyoudou-seitai.com/archives/295

 

 

 

ちなみに、この写真は、うちのゴールデンハムスターのてん(オス)です。

いつのまにか、脱走してエサの袋を食い破って、エサの袋の中に納まってしまっていました。^^

赤羽駅の結果主義整体 赤羽太陽堂整体院

赤羽太陽堂整体院のLINE公式アカウントのご登録は以下のリンクから。

https://lin.ee/LvNLfNN

 

本年もありがとうございました。

雑記
2024年12月31日

こんにちは。

赤羽太陽堂整体院の木村です。

 

今年も残すところ、あと少しとなりました。

毎年思うことですが、1年間、整体院の活動を全うすることができて、無事に過ごせたことが何よりだなと思います。感謝しなければなりません。

こうやって、整体の活動ができるのは健康があってのことですので、改めて健康でいれることに感謝したいと思います。

 

僕自身、整体師として、整体院に来られる患者さんに対して整体の施術で、身体の不調の改善のサポートをさせていただいていますが、身体の苦しみから解放されて喜ばれている患者さんをみると良かったなと思うこともあれば、スムーズに患者さんの状態が改善されにくいことがあれば反省しないといけないなと思うこともあります。

とにかく、当院に来られる患者様は、何とか良くなりたいと強く思って通院されている方達ですので、そのような方達のお役に立てれるように、これからも、自分自身の整体師としてのレベルアップを図り、患者さんに良くなってもらいたいという強い思いは持ち続けていきたいと思いました。

今後も、整体を通して患者さんのお役に立ち続けていきたいと思います。

来年も、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

今年は、12月30日に、鹿島神宮へ行きました。今年は鹿島神宮へ行ったのは3回目になりました。

鹿島神宮の御手洗池です。

鹿島神宮を参拝した後は、茨城県神栖市の新太郎寿司に立ち寄りました。

上の写真は大将です。

本マグロの赤身です。

おまかせの握りです。

あん肝です。

他にもいろいろと出てきましたが、どれも美味しかったです。

新太郎寿司には、5年前に初めて利用させていただいて以来、10回以上は来店していると思います。

鹿島神宮の帰りには、必ずと言っていいほど立ち寄る寿司屋です。

新太郎寿司にて。

 

12月31日には、香取神宮と成田山新勝寺に行きました。

香取神宮です。

成田山新勝寺です。

成田山の多津美という蕎麦屋さんです。

孤独のグルメというテレビ番組で紹介されたらしいですが、僕は成田山ではここの蕎麦が気に入っています。

https://www.monzen-tatsumi.com/sp/

蕎麦と一緒に、熱燗を注文しました。美味な上に身体が温まって一石二鳥です。

 

成田山新勝寺から、そんなに離れていないところに、コーヒー焙煎所を発見しました。

珈琲が趣味の僕には、興味をそそられましたので、迷うことなく店に入ってみました。

お店の名前は、珈琲豆舎です。

https://www.mamesha.jp/

持ち帰り用の豆と、店内で飲む珈琲を注文しました。

店内で飲んだ珈琲は、とても美味しかったです。

お店のマスターも気さくな方で、とても良いお店を発見できて良かったなと思いました。

 

初詣は人が多すぎてなかなか大変なので、ここ数年は年末に主要な神社仏閣に行くようにしています。その方がゆっくりと楽しめるので気に入っています。

 

それでは、皆様にとっても、来年はもっともっと良い年になることを、願っています。

 

 

 

赤羽駅の結果主義整体 赤羽太陽堂整体院

 

次ページへ »