血液還流の仕組み。

こんにちは。

赤羽太陽堂整体院の木村です。

 

今回は、「血液還流の仕組み」についてです。

 

血液の流れは、心臓から送り出された血液が、

大動脈を通って末梢の毛細血管まで行き渡り、

今度は、静脈を通って心臓に戻ります。

 

この、血液が静脈を通って心臓に戻る流れを

血液の還流と言います。

 

血管の長さは、主要な血管だけでも数百㎞、

毛細血管まで含めると約10万㎞と言われています。

 

血管はこれだけの長さがありますので、心臓のポンプ作用だけで

還流させることは物理的に不可能と言われています。

 

それでは、心臓のポンプ作用以外に、

何がポンプ作用として働くのか?

 

それは、体中の骨格筋のポンプ作用によって、

血液は心臓へ十分に戻ることができます

 

ある研究では、ゆっくり歩く時の下肢の1回の筋肉の

収縮(筋収縮)によって心臓に向かって上に送り出される

静脈血の総量が約80㏄であると分かっています。

 

人間がゆっくり歩く時の筋収縮が1分間でだいたい

70~80回ですので、約80㏄の血液を1分間に

70~80回心臓に向かって送り上げていることになります。

 

つまり、心拍数、歩行による血液の環流量が一致します。

 

こういう仕組みがないと、血液は循環しないようになっています。

 

 

心臓の働きだけでは、十分に血液が

循環していかないようになっています。

 

僕は、患者さんに対して、「毎日、歩くことが大事ですよ

としつこいぐらいに繰り返しお伝えすることがあります。

 

何かしらの形で、毎日歩くことが必要な理由は、

歩くことで身体全体の筋肉を動かして、心臓から

動脈を通って末梢まで流れた血液が心臓に戻るように

してあげることが大事だからです。

 

この日は歩いたから、今日は歩かなくてもいいというものではありません。

 

生きている限り、血液が循環している限り、毎日歩くことが大事です。

 

歩けない人は、他の方法で身体をできるだけ動かすことが大事です。

 

家で座りっぱなしになったり、寝たきりになると、

血液の循環が正常でなくなるために、身体の働きや

回復力が落ちていきます。

 

心臓にも負担がかかってしまいます。

 

身体の健康を保つためには、血液の環流を促すことが大事です。

 

例えば、身体のどこかに痛みがあって、歩けなかったり、

十分に身体を動かせない状態だと、骨格筋を十分に働かせる

ことができないので、血液の環流が悪くなります。

 

なので、整体では、痛みや身体を動かすのに支障の

出ている身体に状態をできるだけ早い段階で改善させて、

できるだけ早い段階で、少なくとも歩ける状態になって

いただくのが大事だと考えています。

 

血液を十分に循環できるようになることが、身体の痛みや

辛い症状からの回復、改善には最も大事なことだからです。

 

身体に痛みがあって、身体の動きが悪くなっている状態を

放置するのはあまりいいことではありません。

 

知らない間に、血液の環流が悪くなって、月日の経過と共に

徐々に悪くなっていくと、痛みやしびれ、その他のつらい症状

が出てくる原因にもなります。

 

そして、心臓にも負担がかかってきます。

 

そういう、身体が悪循環に陥る前に、身体のケアをすることも、

健康を保つうえでとても重要になってきます。

 

今回は、「血液の環流」というテーマで関連することを書かせていただきました。

 

赤羽太陽堂整体院のHPはこちらから。

赤羽太陽堂整体院のLINE公式アカウントのご登録はこちらから。ご予約・お問い合わせもできます。

赤羽太陽堂整体院のYouTubeチャンネルはこちらから。

当院へのアクセス情報

住所〒115-0055 東京都北区赤羽西1-34-2玉川ビル302
予約完全予約制とさせていただいております。
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
電話03-6903-8238
受付時間9時~21時
不定休